沖縄県の翁長雄志知事が国連の人権理事会で、沖縄の置かれている状況や辺野古についての考え方、そして日本政府の理不尽な対応について演説したとのことです。
ハフィントンポストに全文訳が出ていましたので引用します。
ありがとうございます、議長。私は、日本の沖縄県の知事、翁長雄志です。私は世界中の皆さんに、辺野古への関心を持っていただきたいと思います。そこでは、沖縄の人々の自己決定権が、ないがしろにされています。
第2次大戦のあと、アメリカ軍は私たちの土地を力によって接収し、そして、沖縄にアメリカ軍基地を作りました。私たちが自ら望んで、土地を提供したことは一切ありません。
沖縄は、日本の国土の0.6%の面積しかありません。しかしながら、在日アメリカ軍専用施設の73.8%が、沖縄に存在しています。
70年間で、アメリカ軍基地に関連する多くの事件・事故、環境問題が沖縄では起こってきました。私たちは自己決定権や人権を、ないがしろにされています。
自国民の自由、平等、人権、民主主義すら守れない国が、どうして世界の国々とそれらの価値観を、共有することなどできるでしょうか。
今、日本政府は、美しい海を埋め立てて、辺野古に新しい基地を建設しようと強行しています。彼らは、昨年沖縄で行われた選挙で示された民意を、無視しているのです。私は、あらゆる手段、合法的な手段を使って、新しい基地の建設を止める覚悟です。
今日はこのようなスピーチの機会が頂けたことを感謝します。ありがとうございました。
わずか2分という短い時間だったとのことですが、簡潔にそのメッセージを発信されたようです。ポイントは、
- 沖縄は好んで米軍基地を受け入れているわけでもなく、望んで土地を提供したこともない。
- 日本政府は、選挙で示された民意を無視しており、沖縄の自己決定権が蔑ろにされている。
- 今後はあらゆる合法的手段を使い、辺野古の基地建設を阻止する。
ということです。
翁長知事当選直後の、あの安倍政権の傲慢な態度、そのことだけでも翁長知事の怒りは理解できます。さらに、そもそも話し合う気もないくせに、安保法制の審議中に混乱を避けたいがための一時工事中断という姑息な手段をとっています。
この問題を解決する能力や方策など安倍政権にはありません。
端から、安倍政権は、というより戦後全ての政権は、沖縄、ひいては日本国民の方など向いてはおらず、アメリカに気に入られたいだけです。
沖縄の基地問題を解決する方法は一つしかありません。日米安保条約を破棄(改定)し、日本が主体的に安全保障を考え、その上で仮に地域に負担が必要となれば、それぞれが自分のこととして考えることです。
早い話、皆が自分の地域に基地を作ることが嫌なら、それはそれで仕方ないということです。