あけましておめでとうございます。
元日、長浜に出掛けました。名古屋は快晴だったのですが、やはり北陸に近いということでしょうか、曇り空でした。

長浜駅を降り立ち、正月ということでまずは長浜八幡宮へ、そして黒壁スクエアを巡って琵琶湖畔へというコースです

長浜駅東口になります。やや雲が重いです。

こんなかわいいバスが走っていました。運転手さん、正月からご苦労さまです。

実際は、もう少し雰囲気は明るいのですが、天気のせいで正月なのに重いですね。

琵琶湖に注ぐ米川となっています。長浜城のお堀みたいな感じですね。

長浜駅から徒歩15分位じゃないでしょうか、長浜八幡宮に到着です。

結構並んでいましたが、熱田神宮や伊勢神宮に比べますと皆さん余裕でのどかな感じです。

境内に能舞台がありました。

黒壁スクエアに入ります。

ここの山車もユネスコ無形文化財に登録されたようです。長浜曳山博物館、もちろん今日は休館です。

あまり興味はないのですが、海洋堂フィギュアミュージアム。

黒壁ガラス館。何度か来ていますので今日は入りませんでした。


北国街道、京から越後へ向かう街道です。

JR線を琵琶湖側へ地下道でくぐります。

くぐりますとすぐに豊公園、これは、長浜城を模した歴史博物館です。

地理的には確かに長浜城はここにあったようです。


琵琶湖、天気はあまり良くありませんでしたが、結構いい感じでした。

琵琶湖の鴨たち、まさかこれを食べているわけじゃないでしょう。

豊公園に猿がいました。秀吉ゆかりだから?

長羽駅西口。

秀吉さんの壁画。
2,3度来ている長浜ですが、適度にこじんまりとした町でとてもいいところです。
まっぷる 滋賀・びわ湖 長浜・彦根・大津 ’17 (まっぷるマガジン)
- 作者: 昭文社旅行ガイドブック編集部
- 出版社/メーカー: 昭文社
- 発売日: 2016/04/07
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
