頑張って読んだらかなり いい作品でした!って感じです。春の庭作者: 柴崎友香出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2014/07/28メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (60件) を見る 読み始めて、あれ?これ読んだことあるかも?と思いながら数ページ読み進んだのですが、どちらとも確信がもてません。どうやら前回は途中で投げ出...
東京新聞:満蒙開拓団 封印された「性接待」:特報(TOKYO Web)今朝の中日新聞(東京新聞は2日?)に「満蒙開拓 虐げられた女性」「ソ連兵へ性接待、重い口開く被害者」という特集記事が掲載されています。有料の記事ですので、引用は公開されているリードだけです。戦前、旧満州国(現中国東北部)に国策として送り出され、敗戦後の逃避行で大勢の犠牲者を出した「満蒙(まんもう)開拓団」。そこには敗戦...
Japan consul general’s ‘comfort women’ comments trigger international criticism - Reporter Newspapersアトランタ(ジョージア州)の篠塚隆日本総領事が、現地のメディア(Reporter Newspapers)のインタビューに「慰安婦は売春婦」と語ったとのニュース、ネットではかなり流れているのですが...
Tポイントの使用が Yahoo! ショッピング中心の者には、Tポイントそのものが非常に分かりにくい上に、上の画像の勧誘に従って登録をするとポイントがなくなる場合があるという話です。 以下のようなケースです。Yahoo! ショッピングを利用しTポイントを利用しているTUTAYAなどリアルショップで使えるTカードを持っているポイント通帳に表示される「Tカード番号を登録」(上の画像)に従...
例の加計学園問題での菅官房長官の記者会見で、徹底的に食い下がって、答えているようで何も答えていない菅官房長官の欺瞞をあからさまにした東京新聞の望月衣塑子さんの著書『武器輸出と日本企業』を読んでいることもあり、この記事がちょっと気になりました。海自最新鋭機、仏にたどり着けず 関係者「恥ずかしい」:朝日新聞デジタル【P1哨戒機】海上自衛隊の最新鋭機、フランスにたどり着けず...「恥ずかしい」と関...
武曲 (文春文庫)作者: 藤沢周出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2015/03/10メディア: 文庫この商品を含むブログ (2件) を見る 映画「武曲」を見て、その際、原作の読書メーターなど読むにつけ、むちゃくちゃ面白そうな小説だと思い読んでみました。ausnichts.hatenablog.jp正直なところ、読書メーターなどの感想で想像したものとはまったく...
昨日の中日新聞。「象徴考 相克-皇室と永田町」という連載ものの第一回が掲載されていました。これが実に生々しいです。一読をお勧めします。「私はなぜこの式典に出ることになったのか」 あの「天皇陛下万歳!式典」 に出席(させられた)後の言葉として記事の冒頭に書かれています。2013年4月28日、安倍政権が「主権回復・国際社会復帰を...
通常国会閉幕を受け、記者会見に臨む安倍晋三首相(右…:会見に臨む安倍首相:時事ドットコム安倍首相「批判の応酬に終始、反省」 会見詳報:朝日新聞デジタル> この国会では、建設的議論という言葉からは大きくかけ離れた批判の応酬に終始してしまった。アンタが質問者を恫喝、罵倒して何も答えないからだろ。 > 何か指摘があれば、その都度真摯(しんし)に説明...
今日のさわやかウォーキングは、長良川鉄道関駅です。長良川鉄道は、元々国鉄の越美南線でしたが、赤字ローカル線ということで切り捨てられた路線で、現在は第三セクターの「長良川鉄道」となっています。南線ということは北線があるんだろうとググってみましたら、JR西日本が福井市の越前花堂駅から九頭竜湖駅まで運行しているんですね。残念ながら長良川鉄道の終点北濃駅との間はつながっていません。中央線で多治...
【「テロ等準備罪」成立】安倍晋三首相「国民の生命守る」 犯罪防止条約締結急ぐ 野党の徹底抗戦で「徹夜国会」の末に「中間報告」 - 産経ニュース中日春秋:中日春秋(朝刊コラム):中日新聞(CHUNICHI Web)今朝の中日新聞のコラム「中日春秋」に共謀罪に関する内容で戦前の治安維持法制定に反対したという徳川義親氏の話が出ていました。徳川義親氏、徳川美術館や蓬左文庫がらみで名前を聞いたことが...
獣医学部新設構想、文科相面会時に直接伝達 TBS NEWS再調査となった「官邸の最高レベル」文書ですが、この期に及んで「ありませんでした」となることは考えられませんから、「総理の意向」の「意向」が、決して加計学園で進めろといったことではなく、ドリルの回転を上げろとか、何かそれらしい「意向」を考えてくるのでしょう。で、あらためてこの加計学園問題の本質について、ひとことで表現するのであれば、<...
今回のさわやかウォーキングは、名古屋駅からでも15分位、千種駅からですと5分くらいの近場、中央線新守山駅、名古屋市内のウォーキングです。距離も約6.8kmです。新守山駅です。新?新守山駅は、1964年(昭和39年)4月1日に開業した。開業当時、同じ名古屋市守山区(1963年、守山市が名古屋市に合併)内に、名鉄瀬戸線の守山市駅(現在の守山自衛隊前駅)があり、 当時の日本国有鉄道(国鉄)に...
松野博一・文科大臣「国民の声に向き合う」 加計学園めぐる文書の追加調査へ(UPDATE)松野氏は、「国民の声に真摯に向き合い、改めて徹底した追加調査を行ってまいりたい」と説明。追加調査の概要について「今度早急に検討の上、速やかに調査を行い、結果がまとまり次第発表したい」と述べた。記者から「再調査は行わない」としていた判断を変えた理由を問われたが、「寄せられる国民の声を勘案し、総合的に判断し...
さわやかウォーキング「苗木城」です。苗木城は、昨年2016年の3月に独自に行っています。ausnichts.hatenablog.com中津川駅です。今日は暑くなりそうです。写真は撮っていないのですが、中津川駅から「苗木城へ」といった看板が番号付きで出ていました。一年前にはなかったと思いますので観光地化しているということでしょうか。駅から玉蔵橋(ぎょくぞう)まで...
恒例の天王祭が始まりますと、もう間もなく梅雨に入ります。今年は昼間に出掛けました。higashiku-dashi.or.jpもう何年(何十年?)も毎年見に行っていますが、こうした伝統的なものを残していこうということで、昔に比べますと、随分メディアにも取り上げられるようになってきました。行政も力を入れているのでしょう。何年か前からは、徳川園での山車揃なんてイベントも始まっています。徳川園山...
「加計学園疑惑」をめぐる闇試合は異様すぎる | 国内政治 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準森友学園、加計学園、続けざまにこれだけの疑獄的スキャンダルが発生しているのに微動だにしない安倍政権、昔ならとうに倒れているだの退場しているだのと言われていますが、なぜこうも世の中は燃えないのでしょう?野党がだらしない? と、民進党を非難する人は多分自民党に投票しているのでしょう。そも...
前川氏の証言「勝手に言われていること」菅氏、調査せず:朝日新聞デジタル個人攻撃は控えなくてはいけないにしても、この人相当やばいよね。「当たらない」が象徴的なんですが、全く説明(出来ない)せず、「当たらない」のひとことで突っぱねるに始まり、「必要があるとは考えていない」「そのような事実はない」などと「ないないないない」と、とにかく否定しまくります。とにかく、批判されますと、その内容が何であれ...
昨日、名古屋市鶴舞中央図書館へ行きがてら、ばら園を散歩してきました。公園・庭園紹介 鶴舞公園 | 行こうよ 公園 | 名古屋市みどりの協会天気はむちゃくちゃ良かったですね。ただ、柳がなびいているように風が結構強かったです。...
アナキズム入門 (ちくま新書1245)作者: 森元斎出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2017/03/06メディア: 新書この商品を含むブログ (4件) を見る この本を読んで一番疑問に思うことは、本当にこういう文体の本が売れるのだろうか?ということと、出版側は本当に売れると思っているのだろうか?ということです。こういう文体を何ていうんでしょうね? 口語体で、な...
東京新聞:「憲法から軍事力の統制なくなる」 自衛隊明記 最も危ない 石川健治・東大法学部教授に聞く:核心(TOKYO Web)「自衛隊明記」は最も危険 東大・石川教授に聞く | 核心(中日) | 朝夕刊 | 中日新聞プラス昨日の中日新聞(東京新聞)に、安倍首相、本人は都合よく首相と自民党総裁の立場を使い分けているので、本人によれば安倍自民党総裁が、第九条に自衛隊合憲を第三項として書き込むとい...