ニュースサイトを見ていましたら、こんな記事がありました。www.afpbb.com引用されている写真は内容とは直接関係のないアイキャッチの資料画像で、まあこういう写真で釣られるんですね(笑)。記事の要点は、アデル・ラボさん(16)という女性が、#LesPrincessesOntDesPoils(お嬢様には毛がおあり)のハッシュタグで、ムダ毛(この言葉自体も?)処理をしない脇や足の写真をツイッ...
柄谷行人著『憲法の無意識』=憲法九条の文字通りの実行が世界同時革命の端緒となるの続きといえば続きです。第4章のテーマは、「憲法」というより、「現在は、世界史的に見てどういう段階にあるのか? そして、この先に何に至るか?」です。憲法の無意識 (岩波新書)作者: 柄谷行人出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2016/04/21メディア: 新書この商品を含むブログ (9件) を見...
7月10日投開票の参議院選挙で「改憲4党が2/3をうかがう勢い」と、朝日デジタルが記事にしていましたが、「公明党」はいつのまにやら「改憲党」になってしまったんですね。改憲4党、3分の2うかがう 朝日新聞・参院選情勢調査:朝日新聞デジタルまあ、誰が見ても「憲法違反」である(要不要の話をしているのではない)自衛隊を海外での武力行使も辞さないところまで「解釈」でごまかしてきたこの国ですから、い...
新聞の書評だったと思いますが、『大杉栄伝 永遠のアナキズム』という大杉栄の評伝が紹介されており、読んでみようと図書館の在庫を調べたところ、何人かの予約待ちでしたので先にこちらを読んでみました。ちなみに現在もまだ予約待ちです。現代暴力論 「あばれる力」を取り戻す (角川新書)作者: 栗原康出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店発売日: 2015/08/07メディア: 新書...
昨日の中日新聞に、「沖縄基地は構造的差別」という特集記事が出ていました。作家の大城立裕さんへのインタビューを編集委員の佐藤直子さんが構成した記事のようです。ウェブ新聞にも同じ記事がありますが、いずれリンク切れになりますので画像を貼っておきます。沖縄基地は構造的差別 作家・大城立裕さん | 核心(中日) | 朝夕刊 | 中日新聞プラス (さらに…)...
あっという間に読めますし、面白いのですが、いや、いや、…が、ではなく、面白いです(笑)。一年にわたる新聞連載の単行本化なんですね。それぞれは全く関係のない3つ、3ヶ所の話と、ある事件を捜査する刑事の話の4つが、入れ代わり立ち代わり語られていきます。そのせいなのか、読み始めてしばらくは、あれ?誰だっけ?といった感じで集中力が途切れたりします。連載だからなのか、意識的に、こういう幾つかの物語を平...
ウェブにはないみたいですので、写真を撮りました。これですね。<青春の記憶 夢みる力> 佐藤泰志の場所(トポス)もう一度読み直してみますかね。佐藤泰志作品集作者: 佐藤泰志出版社/メーカー: クレイン発売日: 2007/10/10メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 38回この商品を含むブログ (23件) を見る 映画は、9月17日公開のようです。...
これは楽しみです!overfence-movie.jp「海炭市叙景」「そこのみにて光輝く」と映画化されているのですが、もうひとつ、佐藤泰志さんを感じられる映画になっていませんでした。でも、山下敦弘監督ならやってくれるでしょう(笑)。本を読んだ時の感想に tokotokotekuteku.comなどと書いています。ただ、多分「オーバー・フェンス」ではなく、「黄金の服」を考えての事だった...
「森は知っている」「太陽は動かない」と続けざまに吉田作品を読んだせいで、またも「吉田修一」にハマってしまいました。 路 (文春文庫)作者: 吉田修一出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2015/05/08メディア: 文庫この商品を含むブログ (4件) を見る 台湾に日本の新幹線を走らせる。国家的事業に加わった多田春香は、入社4年目で現地でのプロジェクトチームに抜...
数ページでいきなり挫折したのは、初版の発行が2012年4月ですから、ちょうど4年前なんでしょう。たまたま読んだ「森は知っている」が結構面白かったために、再度挑戦し、読み終えました。でも、やっぱり書き出しは、とても興味をそそられるものではありませんでした(笑)。太陽は動かない作者:吉田修一発売日: 2014/08/07メディア: Kindle版 ただ読み終えてしまえば...
映画「放浪の画家ピロスマニ」を見て興味がわき借りてみました。 放浪の聖画家ピロスマニ(集英社新書ヴィジュアル版)作者: はらだたけひで出版社/メーカー: 集英社発売日: 2014/12/17メディア: 新書この商品を含むブログ (1件) を見る 著者の「はらだたけひで」さんは、絵本作家の方で岩波ホールに勤めてみえるとのことです。上の映画の1978年初公開時にスタッフ...
芥川賞受賞から1年近く経ちます。受賞後すぐに図書館で予約しておいたのですが、やっと順番が回ってきました。火花作者: 又吉直樹出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2015/03/11メディア: 単行本この商品を含むブログ (144件) を見る 作者の真面目さがにじみ出ていると感じられる作品です。情景描写、特に冒頭1,2ページの描写は、文学ぶった言葉の選択や形容が鼻...
久しぶりに吉田修一さんの本を読みました。読み始めて、何やらデジャブ感を感じ、帯を見てみましたら「太陽は動かない」の宣伝、その中に「鷹野一彦」の文字、ん? この本の中の「鷹野」と同じ?と、ざっとググってみましたら、この「森は知っている」は「太陽は動かない」の続編らしく、というよりもプロローグ、前日譚の物語とのことです。森は知っている (幻冬舎文庫)作者:吉田修一発売日: 2017/0...
明治以降の日本の正史(?)では、ほぼ皇后は隠蔽された存在なのではないかと思います。ところが、実は皇后、皇太后という存在が歴史に大きな影響を与えているというのがこの本の内容です。皇后考作者: 原武史出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/02/05メディア: 単行本この商品を含むブログ (12件) を見る そもそも隠されているものを日の当たるところに出すという作...
加藤典洋著「戦後入門」読中読後メモ(4)の続きです。戦後入門 (ちくま新書)作者: 加藤典洋出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2015/10/06メディア: 新書この商品を含むブログ (14件) を見る やっと加藤氏の提案にたどりつきました。提案は、「憲法九条」「核」「米軍基地撤去」の三項目からなっています。そのいずれの提案も、新しい考えからの提案ということでは...
加藤典洋著「戦後入門」読中読後メモ(3)の続きです。戦後入門 (ちくま新書)作者: 加藤典洋出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2015/10/06メディア: 新書この商品を含むブログ (14件) を見る やっと本題の憲法九条の論考に入ります。加藤氏は、日本国憲法の全文と第九条には、41年8月の大西洋憲章以来、42年1月の連合国共同宣言、43年10月のモスク...
加藤典洋著「戦後入門」読中読後メモ(2)からの続きです。戦後入門 (ちくま新書)作者: 加藤典洋出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2015/10/06メディア: 新書この商品を含むブログ (14件) を見る 正直、ちょっと飽きてしまっており、気分転換に他の本を読んだりしています(笑)。長いということもあるのですが、それよりも、もしこれが論文であれば半分の長さで終...
戦後入門 (ちくま新書)作者: 加藤典洋出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2015/10/06メディア: 新書この商品を含むブログ (13件) を見る 加藤典洋著「戦後入門」読後読中メモ(1)は、第一部「対米従属とねじれ」のメモだったのですが、第二部は「世界戦争とは何か」と題され「ねじれ」の原因を探る考察に入っていきます。結論は、冒頭に、ねじれの原因は「第二次世...
この『戦後入門』、結構話題になっているのではないかと思いますが、何と新書版にして2cmか3cmはあるのでないかという厚さで、正直読みにくい(持ちにくい)ったらありゃしないです(笑)。なぜこの製本を選んだのでしょう?戦後入門 (ちくま新書)作者: 加藤典洋出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2015/10/06メディア: 新書この商品を含むブログ (16件) を見る ...
今から20年前、ちょうど戦後50年という節目に発表された「敗戦後論」に、その後の批判に答えた「戦後後論」「語り口の問題」を含めた本です。戦後70年ということもあるのか、昨年再刊されているようです。敗戦後論 (ちくま学芸文庫)作者: 加藤典洋出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2015/07/08メディア: 文庫この商品を含むブログ (2件) を見る 発表当時大論争...