冬の散歩 吹上〜川名〜杁中〜桜山〜御器所〜吹上

今年も残すところ一週間です。今日12月24日は月曜日ですが、昨日の天皇誕生日の振替休日です。土日と雨模様だったんですが、今日は気持ちいい快晴、風はかなり吹いていますが、それほど寒くありません。

 吹上〜川名〜杁中〜桜山〜御器所〜吹上

地下鉄桜通線吹上駅から杁中辺りまでをぐるりと歩いてみました。

吹上の交差点です。「愛昇殿」を撮ったわけではありません(笑)。空気が澄んでいますね。

飯田街道」を八事方面に向かいます。名前のとおり名古屋から信州飯田へ向かう古くからの街道です。もう面影はありませんね。

もうお店もほとんどなくなっています。ちらほらと見かけるだけです。

こういう路地がところどころに見受けられます。昔からの町ということでしょう。

和菓子屋さんというのは頑張って続けていらっしゃるとことが多いように思います。

川原神社」です。

池の中の「弁天社」境内には末社がいくつもあります。

「本殿」

「川名稲荷社」

こういう車も入れないような路地、好きですね。車、入っていますけど(笑)。

「川名公園」結構大きな公園ですが、なんだかのっぺりとした公園です。休日のせいだと思いますが家族連れがたくさん遊んでいます。

公園の中の「昭和文化小劇場」名古屋市には各区にひとつずつ300名収容くらいの劇場があります。ここは昭和区です。

四季桜が咲いています。

下は人物撮影用のポートレイトで撮ってみましたがもうひとつですね。

杁中の「隼人池」桜並木があります。

この辺りは南山学園の学校が点在しています。これは高校と中学の女子部みたいです。共学じゃないんですね。

のっぽな建物の上の十字架、「南山教会」でしょうか。

南山学園ライネルス館」国の登録文化財のようです。

檀渓跡

山崎川が、檀渓橋あたりで湾曲し、丘陵の裾に沿って南流する付近の峡谷を檀渓(だんけい)と呼んだらしい。江戸末期の「尾張名所図絵」に当時の景勝の様子が述べられ、描かれている。

気晴亭」古くからの洋食屋さんでとんかつ定食をいただきました。美味しかったです。

碁盤の目のような区割りの住宅街です。真っ直ぐ西、環状線の桜山方面に向かって歩きます。

環状線に戻り、どこで撮ったかわからなくなっています。「御器所」だったかも知れません。

ということで、その後、地下鉄吹上駅まで戻り、およそ 7.4km の散歩でした。