大井ダム完成100周年記念、雄大な渓谷美の恵那峡と中山道大井宿を散策

さわやかウォーキング、今日は中央線恵那駅です。恵那は一番歩いているんじゃないかと思います。さわやかウォーキングだけではなく、中山道を中津川から歩いたり、中山道広重美術館に来たりしています。

中央線恵那駅〜恵那峡口

9時38分、いつもは10時台スタートですが今日は早いです。結構雲が出ていますが雨は大丈夫だと思います。

振り返って恵那駅です。JRのウォーキングはJRの職員やスタッフの方がたくさんサポートされています。コースにはかなりの数の標識が出ていますし、横断歩道のないところや交通量の多いところなどには必ずスッタフの方が誘導に立ってみえます。ありがとうございます。

恵那駅から中津川方面に歩き、すぐに阿木川を渡ります。

北に向かい、明智鉄道とJR中央線をくぐります。分かれているのは上下線だと思っていましたが、今GoogleMapを見てみましたら、手前は恵那から日本大正村のある明智まで走っている明智鉄道でした。

中央自動車道をくぐります。

阿木川沿いに歩きます。写真では雲をすごく感じますが、実際にはこんな感じではなく直射日光がなくてよかったと思う程度です。

川沿いに黄色い花がたくさん咲いていました。今調べたところではオオキンケイギクじゃないかと思います。そうだとしますと特定外来生物に指定されています。

緑が濃いいです。

「銀の森」2度ほど入ったことがありますが、緑の中になん店舗かの飲食店が点在しています。

マップでは恵那峡に入る交差点にあった立て看板です。この辺りに濁川を渡る北恵那鉄道の橋梁跡があるんですね。北恵那鉄道の橋梁は以前中津川辺りを歩いたときに見ています。

恵那峡口〜恵那峡〜傘岩

恵那峡口の交差点から緩やかな坂をかなり上った後に今度は下りです。恵那峡で Uターンですので帰りの人たちとすれ違います。

下ってきました。恵那峡に入ります。

恵那峡の撮影スポット、Yがないのはそこで両手をYの字に上げて写真を撮るということのようです。雲が UFOのようです。

福沢桃介の銅像、そして右下の川上貞奴の肖像彫刻、解説文の画像をクリックして読んでください。

木曽川を挟んだ向こうにみえる観覧車は恵那峡ランドです。

頑張っていますね。その昔にはこの遊園地に来る車で中央高速の恵那出口に渋滞が発生していたそうです。

福沢桃介像あたりで15分ほど休み、恵那峡からの帰り道途中で傘岩を見に行きます。

風化金浸食でできた岩です。詳しくは画像をクリックしてください。

恵那峡傘岩〜恵那農業高校〜大井宿

川上屋のカフェでしょう。何度も前を通りますが入ったことはありません。

恵那農業高校、この辺りのコースを歩いていますと時々恵那農業高校のジャムを販売していることがあり、今日は初めて(じゃないかも…)その高校沿いを歩きます。呼び込みはありませんでしたが、教師なのか職員なのかお一人立って見えましたので入ってみました。

ビニールハウスの中に販売店があるようです。

3種のジャムをゲットです。1,050円でした。安い! それにおいしいです。

恵那の市街が見えてきました。まもなく大井宿です。

中津川方面から大井宿の入口、菅原神社です。この名前ですから菅原道真を祀っているんでしょうね。

大井宿入口〜恵那駅ゴール

菅原神社から階段を下りたところにある馬頭観音です。

何を撮ってんだ? ということですが、枡形の1つ目の角です。

そして、曲がった先が突き当たり、その角に本陣跡があります。枡形にしてはこの距離が長すぎますね。この長さですと隊形が整えられてしまいそうです。

本陣跡、残っているのはこの正門だけだったと思います。

大井宿になります。あまり面影はないですね。

阿木川を渡りゴールに向かいます。橋の欄干に広重の浮世絵が並んでいます。

ゴール、恵那駅です。正式コースは中山道広重美術館辺りをまわって恵那駅に向かうコースなんですが、トイレに行きたくなりましたので少しコースを端折って駅に向かったというわけです。端折ったのは距離にすれば100mくらいでしょう。

駅からあらためて恵那駅前です。

ということで、さわやかウォーキング「大井ダム完成100周年記念、雄大な渓谷美の恵那峡と中山道大井宿を散策」でした。約9.8km、2時間半くらいでした。