2024年秋のさわやかウォーキングです。9月から始まっていますが、やっと10月になって近場のコースになりました。まあでも、毎日30度超えでしたのでよかったのかも知れません。今日も暑いのですがほぼ曇り予想ですので比較的楽になるでしょう。
岐阜駅です。南口から加納城跡、北に上り梅林公園、野一色公園、そしてゴールの高山線長森駅です。高山線コースということでスタートも高山線岐阜駅となっています。
コースとマップ
加納城跡地の入ったコースは4年前の冬に一度来ています。
岐阜駅〜中山道加納宿まちづくり交流センター
今出てきた岐阜駅南口を振り返っています。10時16分です。
「清水緑地公園」
えー、ここがこんな鬱蒼とした状態なのを見るのは初めてです。桜並木になっており、10年ほど前にはお誘いをうけて花見に何度も来ていました。
今年の初、生、彼岸花です。多分…。
「加納天満宮」
中山道です。江戸方面に向かっていることになりますね。後ろは大垣、京方面です。
「中山道加納宿まちづくり交流センター」加納城のジオラマがありました。
中山道加納宿まちづくり交流センター〜加納城跡
突き当りが加納城跡だと思います。
交流センターを通り抜けてすぐに歩道橋に上りましたので気づきませんでしたが、この歩道橋の下に前回写真を撮った「加納城大手門跡」の石碑があったようです。
2020/02/01のさわやかウォーキングで歩いたときの写真です。
本丸の北門です。数人の方が見ている案内板が下の画像にあります。画像をクリックしますと拡大されますので解説文も読めます。
石垣は当時のものが残っているようです。
クリックして拡大すれば読めます。
本丸跡地です。きれいな芝生の公園になっています。
加納城跡〜梅林公園
加納城跡から東に向かいます。新荒田川、左の木々は加納城跡の一部ですからこの川から堀に水を引き込んでいたんでしょうか(未確認…)。
北に向かっています。これから線路を3本渡ります。まずは名鉄名古屋本線です。岐阜行の電車が右から左に走っていきました。
JR東海東海道本線です。背の高い高架です。奥にある高架は高山本線で、今日のゴールが右へひと駅の長森駅ですので、帰りはその高架を右から左へ走ることになります。
名鉄各務原線です。名鉄は高架にできないんですね。
梅林公園到着です。
梅の季節ではありませんので梅は咲いていません。ここは一度正月に来たことがあります。さすがに1月でしたのでその時も咲いていませんでした。一度咲いているときに来なくっちゃいけないですね。
入口からの梅林を抜けますときれいな芝生公園です。11時30分、少し早いですが、お腹も空いてきましたので木立の日陰でお昼です。
梅林公園〜野一色公園
12時5分、出発です。
梅林公園のSLです。
あとはゴール目指して歩くだけです。車道は広いのですが、歩道が狭いです。中央分離帯のない片側2車線、両側4車線のちょっと珍しい道路です。
途中、岐阜競輪場がありました。
黄色い彼岸花? 「ショウキズイセン」と言うそうです。白色は見たことがありますが、黄色は初めてです。他にもオレンジやピンクもあるそうです。へぇー。
野一色公園です。
野一色公園〜ゴール長森駅
野一色公園も気持ちのいい芝生広場があります。
高山線は1時間に2本しかないようですので時間に合わせて急ぎます。突き当たりあたりが長森駅じゃないでしょうか。
美しい田園風景、なんだかいいですね。
ゴールが見えてきました。
長森駅到着です。13時10分です。約9.5km、2時間半でした。
電車の時間は13時28分、まだ時間があります。長森駅から金華山岐阜城です。こうしてみますと、岐阜城というのは四方八方から望むことができるお城なんですね。
跨線橋を渡り、岐阜行きのホームへ渡ります。午後は日が差し始めかなり暑くなりました。でもやはり秋ですね。写真からは暑さは感じられません。
岐阜行きの電車、じゃないですね、列車がやってきました。
久しぶりのさわやかウォーキング、まだまだ爽やかとはいきませんでしたが気持ちのいい約10kmのウォーキングでした。
来週はどこでしょう?