昨年は昼間の花見に行けず鶴舞公園の夜桜でしたが、今年は見頃と天気と曜日がピッタリ合い、3年ぶりの落合公園へ出掛けました。
中央線神領駅から…
お酒を飲みますので電車と徒歩です。
中央線の春日井の次の駅神領で降り、落合公園まで徒歩30分です。GoogleMap には51分と出ていますがそんなにはかかりません。

駅から跨線橋を北へ向かいます。跨線橋が長いのはここが車両区だからでしょう。

跨線橋の上から、こんな感じで車両の点検や清掃をする車両区が広がっています。

神領駅北口ロータリー、写真の左側には中部大学専用のバスターミナルがあります。

駅を出ますとすぐに内津川の支流のような、分流のような川があります。いつもは北へ真っすぐに進むのですが、今日は川沿いに歩いてみました。特に何もないです(笑)。

落合公園到着です。
ところで写真ですが、スマートフォンを替えたばかりで、どうも写真がこれまでのようにうまく撮れないです。上の写真もピントがあっていません。それに設定は 6ギガくらいの 16:9 に設定してあるのに上の写真でも 800kb しかありません。2万円の中華スマホですから仕方ないかもです。
桜、桜、桜…
当たり前ですが、桜しかありません(笑)。

公園の真ん中にある落合池を時計回りに回りますとこんな感じです。以下も同じです。



さて、宴会だ…
まずは落合池を一周して花見を楽しみ、そして宴会です。

今日は、落合池の北あたりに陣取りました。


結局、桜、桜、桜です…



さて、帰るとするか…
堪能、堪能…。桜ですか? お酒ですか?



枝垂れ桜ですね。ピンクいです。

八重桜ですか?




帰りはバスで…
飲み疲れです。帰りは公園から徒歩5〜10分くらいの下原口から名鉄バスで春日井駅に向かいます。

誰も乗っていないようにみえますが、数人乗っています。

春日井駅、15時です。