最新記事

松田正隆著『夏の砂の上』

2025.08.16

ひと月くらい前ですか、この戯曲を原作とした映画を見て映画自体には身も蓋もない批評を書いてしまったんですが、それが気になったのか、原作の戯曲を読んでみました。[aal 4151400524]いかようにも息を吹き込むことができる戯曲…その映画評はこちらです。https://movieimpressions.com/natsu-no-suna-no-...

真藤順丈著『宝島』

2025.08.05

この本、実は直木賞受賞時に一度読み始めたんですが挫折、今回、映画化されるということで再挑戦です。頑張って読み切りました(笑)。[aal B0D9VM1DD9]アメリカ統治下の沖縄20年多分、前回は戦果アギヤーたちがキャンプ・カデナ(嘉手納基地)から米軍の物資を盗み出そうとして失敗し、米兵たちに追われる冒頭のワンシーンだけで挫折していますね(笑)。もともと...

2025年徳川園山車揃え、筒井町天王祭

2025.06.08

とことこ, お出掛け散歩

名古屋市東区の筒井町と出来町では毎年6月の第1土曜日と日曜日に天王祭が行われます。今年は昨日7日と今日8日です。また、最終日の日曜日には、徳川園山車揃えということで5台の山車が徳川園に勢揃いします。マップとパンフレット日程や詳細は「東区山車まつり振興会」のサイトへどうぞ。東区山車まつり振興会サイト内にイラストマップや解説パンフレットがありまし...

尾張本宮山293mプチ登山

2025.06.02

とことこ, お出掛け散歩

今年の3月に犬山の大縣神社へしだれ梅を見に行った際に、神社が本宮山の登山道の入口になっていることを知りましたので、昨日6月1日に登ってきました。登山と言うよりは散策コースという感じです。マップしだれ梅を見に行った時は名鉄小牧線楽田駅からまっすぐに177号線を歩いていったのですが、車が多くて鬱陶しかったですので今回は迂回していきました。犬山...

2025年鶴舞公園のバラ園と菖蒲池

2025.05.24

とことこ, お出掛け散歩

2025年5月24日、鶴舞公園のバラ園へ行ってきました。ひょっとして菖蒲も咲いているかなと思っていきましたら咲いていました。ネモフィラなど鶴舞公園正面入口から噴水塔です。バラ園は噴水塔の向こう側です。バラ園に入る最初の花壇にいろいろ草花が咲いていました。ネモフィラ。最近ではこの時期になりますとテレビのニュースや情報番組で一...

よく読まれている記事

吉田修一著『国宝(上下)』 連載小説ではなく書き下ろしの大作を期待する

2018.12.06

この『国宝』、昨年から今年の5月にかけて朝日新聞に連載された小説の単行本化とのことです。連載小説なんてかなりプレッシャーのかかる作業ではないかと思いますが、吉田修一さんの最近の作品はほとんどこのパターンですし、個人サイトを見てみても三本が連載中とあります。性に合っているんでしょうか。というより、書き下ろしという出版スタイルが成立しにくくなっているのかも知れません。売れないという意味です。連載...

スイッチ付きシャワーヘッドの交換は要注意です!

2023.01.08

生活

INAX(現LIXIL)製のスイッチ付きシャワーヘッドが壊れました。20年になりますので寿命でしょう。スイッチが効かず元で止めるしかなくなりました。その交換の顛末ですが、スイッチ付きはヘッドを外そうとしますと使えなくなりますので要注意です。画像は枚数が多いですのでかなり画質を落としています。クリックしますとオリジナル画像を表示しますが、かなり容量がありますのでご注意くだ...

大城立裕著『カクテル・パーティー』 50年前の沖縄の小説が、何も変わっていない沖縄、アメリカ、日本の関係を教えてくれる。

2016.08.06

, 歴史

二ヶ月ほど前の中日新聞で特集されていた「大城立裕」さんの「カクテル・パーティー」です。1967年の作品で、その年の上半期芥川賞を受賞されています。カクテル・パーティー (岩波現代文庫)作者:大城 立裕発売日: 2011/09/17メディア: 文庫 簡単(ではなくなってしまいましたが…)に内容を書きますと、本土復帰前のアメリカ統治下の沖縄が舞台です。役所勤めの「私」...

津村記久子著『ポトスライムの舟』『十二月の窓辺』

2019.08.21

2008年下半期の芥川賞受賞作です。処女作の『君は永遠にそいつらより若い』 に続いて読みました。2008年下半期の芥川賞受賞ポトスライムの舟十二月の窓辺ポトスライムの舟 (講談社文庫)作者: 津村記久子出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/04/15メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 19回この商品を含むブログ (42件) を見る 2008...

タカギみず工房混合栓の水漏れを直す(セラミックバルブ交換)

2021.09.21

生活

キッチンの混合栓から水が漏れるようになりました。水を使っているときには漏れて蛇口を締めれば止まるという状態です。上の写真は止めた後に溜まっていた水が流れてきたもので、この状態以上には漏れませんのでまあいいかとしばらく放っておいたのですが、たまたまメーカーから下のような DM がきましたので、どうしようかと迷いつつも、なんでも自分でやってみるというタイプですので自分で部品を交換してみました。全交...