キッチンの混合栓から水が漏れるようになりました。水を使っているときには漏れて蛇口を締めれば止まるという状態です。上の写真は止めた後に溜まっていた水が流れてきたもので、この状態以上には漏れませんのでまあいいかとしばらく放っておいたのですが、たまたまメーカーから下のような DM がきましたので、どうしようかと迷いつつも、なんでも自分でやってみるというタイプですので自分で部品を交換してみました。全交...
随分寒なってきました。今年のさわやかウォーキングも来週で終了のようですので、今回が今年最後になりそうです。今回は「古の旅情を詠む中山道と恵那シクラメンまつり」、中央線武並駅から恵那駅までの12.6Kmで、コースの前半が東海自然歩道、後半が中部北陸自然歩道の一部になっています。(下)昨日(12月5日)は、いつもより早め、10時前に出発駅(武並駅)につきましたので電車から降りられる方も若干多い印...
昨日あたりからずいぶん涼しくなってきました。それにしても今年の夏は酷暑の夏で、10月になっても台風が2個も上陸という異常な夏でした。もう日本も四季がなくなって東南アジアのような気候になってきたんでしょうか。とにかく、やっとウォーキングにはいい季節になってきたということで、今週は、中央線武並から恵那までの約10.9km、中山道を歩くコースです。このブログに書き始めてからも2度歩いているコースで...
1月8日のことでした。料理中に洗いものをしていましたら、何やら足元に水を感じるじゃありませんか?! 大変だ! 水漏れだ!水漏れだ!という事件があり、とにかく大騒ぎでした。シンクの下の扉を開けますと、キッチンユニットのアルミの床面が水浸しです。さらに兄元に水が来るくらいですからキッチンの床にまで流れ出しています。即座に玄関から飛び出し、PS の元栓を締...
さわやかウォーキング、昨日の段階では関ヶ原の「家康公出陣!天下分け目の決戦地と中山道垂井宿を巡る」コースを予定していたのですが、朝起きましたら雨予報が出ていましたので、中央線の武並恵那コースのほうが雨確率は低いだろうとこちらを選択しました。関ヶ原のほうがどうであったかはわかりませんが、こちらは雨に降られることはありませんでした。約10.9km、3時間コースです。[...