最新記事

松浦寿輝著『花腐し』

2025.05.18

かれこれひと月前になりますが荒井晴彦監督の「花腐し」を見て、あまりの映画のひどさに、さすがに原作はこんなんじゃないだろうと思い読んでみました。[aal 4062751216]松浦寿輝さん…まず小説の話から。松浦寿輝さんという名前は現在の芥川賞の選考委員として知ってはいますが作品を読むのは初めてです。現在71歳、この『花腐し』が芥川賞を受賞...

2025岐阜城楽市、岐阜公園、繊維問屋街

2025.05.06

とことこ, お出掛け散歩

岐阜公園に「岐阜城楽市」というものがオープンしたことを知り、連休の中日の昨日5月5日に出かけてみました。JR岐阜駅〜岐阜城楽市まずは恒例となっている(笑)岐阜駅ペデストリアンデッキからの金ピカ信長像です。画像をクリックしますと拡大します。画像は乗車後のバスの中ですが、いつも乗る12番のバス停に行きましたらすごい行列ができていてびっくり! ...

「下街道」散策とクラフトビール醸造所を訪ねて

2025.04.29

とことこ, さわやかウォーキング

さわやかウォーキング、2ヶ月ぶりです。このところのさわやかウォーキングは近場がなく、高山とか塩尻の方とか静岡、それに京都とか、そんな遠くまでは行けません(笑)。中央線瑞浪駅からひとつ中津川寄りの釜戸駅まで、約8.4km です。コースとマップ瑞浪駅〜天徳山正源寺中央線瑞浪駅、10時15分です。やや風が強いのですがいい...

2025年江南曼陀羅寺の藤

2025.04.27

とことこ, お出掛け散歩

前回曼陀羅寺へ行ったのはいつだったんだろうとサイト内をググってみましたら6年前の2019年5月1日でした。江南曼陀羅寺の藤今日は4月27日、晴天です。最近は桜のみならず様々な花見がイベント化していますのできっと混み合っているでしょう。名鉄江南駅〜曼陀羅寺江南まで名古屋からは名鉄犬山線で20分くらいです。名鉄犬山線江南駅の駅前で...

高瀬隼子著『うるさいこの音の全部』

2025.04.22

『おいしいごはんが食べられますように』で2022年上半期の芥川賞を受賞した高瀬隼子さんの受賞後2作目の単行本です。その間に『いい子のあくび』という本が出ています。この作家のタイトル付けは特徴的ですね。『水たまりで息をする』とかね。[aal 4163917616]うるさいと言えれば、ここは静か…文学賞を受賞した兼業作家の心の内が綴られていきます。高...

よく読まれている記事

吉田修一著『国宝(上下)』 連載小説ではなく書き下ろしの大作を期待する

2018.12.06

この『国宝』、昨年から今年の5月にかけて朝日新聞に連載された小説の単行本化とのことです。連載小説なんてかなりプレッシャーのかかる作業ではないかと思いますが、吉田修一さんの最近の作品はほとんどこのパターンですし、個人サイトを見てみても三本が連載中とあります。性に合っているんでしょうか。というより、書き下ろしという出版スタイルが成立しにくくなっているのかも知れません。売れないという意味です。連載...

タカギみず工房混合栓の水漏れを直す(セラミックバルブ交換)

2021.09.21

生活

キッチンの混合栓から水が漏れるようになりました。水を使っているときには漏れて蛇口を締めれば止まるという状態です。上の写真は止めた後に溜まっていた水が流れてきたもので、この状態以上には漏れませんのでまあいいかとしばらく放っておいたのですが、たまたまメーカーから下のような DM がきましたので、どうしようかと迷いつつも、なんでも自分でやってみるというタイプですので自分で部品を交換してみました。全交...

河林満著『渇水』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2023.07.07

映画「渇水」を見て Amazon でポチっとしたその原作小説です。[aal B0C1YJBTNN]原作は映画向きじゃないびっくりするくらい短い小説です。原稿用紙100枚くらいじゃないでしょうか。他に「海辺のひかり」と「千年の通夜」の二編が収録されています。映画はその短さにいろんなものを創作して膨らませてあります。いや、膨らませているわけではな...

金原ひとみ著『ミーツ・ザ・ワールド』感想・レビュー・書評・ネタバレ

2022.11.27

[aal B09P4NZ3KM]金原ひとみさんは本当に心の奥底からほとばしるような文章を書きます。金原さんの小説を読むのは3年前の『アタラクシア』以来です。ウィキペディアを見ましたらその間に3冊も出しています。過去に私の読んだ中には『TRIP TRAP/トリップ・トラップ』なんてかなり雑な(ペコリ)ものもありますのでなんとも言えませんが、あまり書くことに苦労...

スイッチ付きシャワーヘッドの交換は要注意です!

2023.01.08

生活

INAX(現LIXIL)製のスイッチ付きシャワーヘッドが壊れました。20年になりますので寿命でしょう。スイッチが効かず元で止めるしかなくなりました。その交換の顛末ですが、スイッチ付きはヘッドを外そうとしますと使えなくなりますので要注意です。画像は枚数が多いですのでかなり画質を落としています。クリックしますとオリジナル画像を表示しますが、かなり容量がありますのでご注意くだ...