2024年最初のさわやかウォーキングです。3ヶ月ぶりかと思います。ただ最近はほぼ毎日徒歩で出かけることにしていますので30分ほどは歩いています。
今日は東海道線西岐阜、岐阜からひと駅大垣よりの駅です。ゴールはもうひと駅先の穂積駅、約7kmですので短めです。
画像は枚数が多いですのでかなり画質を落としています。クリックしますとオリジナル画像を表示しますが、かなり容量がありますのでご注意ください。
西岐阜駅〜岐阜県美術館
西岐阜駅到着9:58です。岐阜駅の直前で緊急停止しましたので数分遅れての到着です。すぐに動きましたし何もアナウンスされていませんでしたので何でもなかったのでしょう。よかったです。
駅を出ましたら目の前が高架の道路でした。方向感覚がおかしな感じですが、今、GoogleMap を見ますと道路は南北に走っており、写真は南方面を撮っているようです。
振り返って、今出てきた西岐阜駅です。なんだかごちゃごちゃしていましたのでよく見ていませんが工事中だったのかも知れません。
町歩きですので特に撮るものもないということで地下道に入るところです。交差点を斜め方向 DAISO に向かいます。
結構奇妙な写真になりました(笑)。狭い地下道でした。
岐阜県美術館です。ここは静かでいいですね。愛知県美術館なんて街なかのビルの中ですからまったく落ち着きません。
「走泥社再考 前衛陶芸が生まれた時代」という展示が行われていました。明日までです。
美術館の正面広場です。
道路をはさんで、こちらは岐阜県図書館です。
岐阜県図書館〜岐阜貨物ターミナル
何ということはない交差点ですが、今 GoogleMap を見ますと、白い車が走ってくる道路は「クリーンループぎふ(大気環境木街道)」と表示されます。ググりますと岐阜市街地の環状線とあります。でも GoogleMap では環状線には見えないんですけどね。大気環境木街道もググってみましたら国土交通省中部地方整備局の記事で
「大気環境木」とは?
(https://www.cbr.mlit.go.jp/shinmaru/110_kankyo-top/06_sidekobusi/w01.html)
岐阜県が、きれいな空を守り、よりよい大気環境を作り出すために、「大気環境推奨木」と「大気環境指定木」を設定し、それぞれについて樹木を選びました。
・大気環境推奨木
空気をきれいにする能力の高い樹木で34種類あります。
このなかで、御嵩町の在来種としては、「エノキ」、「ケヤキ」、「シデコブシ」などがありますが、今回の植樹では、比較的低木で管理がしやすく、春にはきれいな白い花を咲かせる「シデコブシ」を選びました。
がヒットします。ただ、写真にはそうした木が植えられている気配はありませんね。どういうことなんでしょう?
貨物ターミナルが見えてきました。
岐阜貨物ターミナル駅とあります。
JR貨物がイベントをやっていました。
こちらはパンタグラフを空気入れで上げる体験(じゃないね(笑)…)です。写真の子どもが空気入れでオレンジ色のホースから空気を送っています。
こちらは警笛を鳴らす体験です。これも空気入れを使っていました。
さわやかウォーキングではときどき遭遇しますが、どこも賑わっています。人気のイベントなんでしょう。
岐阜貨物ターミナル〜穂積駅
貨物ターミナルを出て少し岐阜方面に戻るところ、金華山岐阜城ですね。信長はあそこからこちら方面を見て京へ上る策略をめぐらしていたということになります。
しばらく川沿いを歩きます。論田川となっていたと思います。長良川に注いでいます。
国道21号線沿いに長良川を渡ります。
21号線を渡り、穂積市に入ったと思います。先に梅の木が見えます。
曇りですので色がはっきりしていませんが、紅白の梅の木です。
別府観音堂、十一面観世音菩薩像が安置されているそうです。
ゴールです。「エキサイトサードプレイス」とありますけどなんなんでしょう。
ありました。JR穂積駅周辺まちづくり協議会のイベントスペースのようです。今日は「第10回弁当市」ということで瑞穂市内外のお店の弁当や惣菜、パンなどを販売していました。
穂積駅です。
駅前のロータリー、エキサイトサードプレイスは右手すぐのところです。
11時35分、約1時間半のウォーキングでした。天気はスッキリとはしませんでしたが風もなく暖かい一日でした。