さわやかウォーキング

ピンク色の「早咲き河津桜」を眺めて、一足早い春の訪れを感じながら歩こう

2025.03.01

とことこ, さわやかウォーキング

3月に入りました。さわやかウォーキングです。今日は無茶苦茶暖かいです。コースとマップ今日のさわやかウォーキングは東海道線大府です。名古屋駅から最も早い快速で15分、時間的には名古屋市内と一緒ですね。今日のコースの目玉は河津桜です。果たして咲いているでしょうか。大府駅〜大倉公園〜桃山公園今降りてきた大府駅、コミュニテ...

家康公の足跡と老舗の甘味をめぐる/愛環ぶらっとウォーキング

2025.02.08

とことこ, さわやかウォーキング

今日のさわやかウォーキングは愛環鉄道のウォーキングと共同開催です。「愛環ぶらっとウォーキング」というウォーキングイベントの「家康公の足跡と老舗の甘味をめぐる歴史画ホーキング」コースです。コースとマップ愛環鉄道(愛知環状鉄道線)はJR岡崎駅とJR高蔵寺駅を結ぶ第三セクターの鉄道です。もともとは国鉄の路線として計画されていたことは知っているのですが具体的にどういうこ...

「中央本線の車両基地」&「リニアの非常口」の秘密に迫る!

2025.01.26

とことこ, さわやかウォーキング

2025年、初さわやかウォーキングです。中央線神領駅、名古屋駅から25分です。距離は約5kmと短いです。コースとマップ神領駅は中央線の車両区がある駅です。それに今日はリニアの工事現場にある非常口に立ち寄るコースです。神領駅〜リニア中央新幹線神領非常口神領駅、10時37分くらいです。改札口に向かって撮っていますので右が長いコ...

稲沢の古刹「萬徳寺」と中部の貨物輸送動脈の拠点「JR貨物稲沢駅」

2024.12.07

とことこ, さわやかウォーキング

12月7日です。さわやかウォーキング東海道線稲沢駅です。寒くはなってきましたが風がありませんので寒さは感じません。コースとマップ約5.1km、短いですね。なんだか最近は名古屋周辺が少なくなっているような気がします。静岡が多くないですかね。稲沢駅〜萬徳寺時計は10時4分を指しています。名古屋から分くらい、普通しか止まらないん...

さわやかウォーキング:坂道を登った先に広がる絶景を求めて!

2024.11.23

とことこ, さわやかウォーキング

さわやかウォーキング、今日は東海道本線美濃赤坂駅です。電車の時間を調べようと乗換案内に美濃赤坂を入れますと大垣で乗り換えになります。え? 東海道本線でしょ? 岐阜から米原までは特急列車以外はすべて各駅停車のはずでしょ。と思いましたら、大垣から美濃赤坂支線という東海道本線の支線があるんだそうです。へー。コースとマップ「坂道を登った先に広がる絶景を求めて!」...

七宗町制施行70周年記念、飛水峡と日本最古の石博物館を訪ねる

2024.11.09

とことこ, さわやかウォーキング

先週に続いて今週もさわやかウォーキングです。高山本線上麻生駅です。さわやかウォーキングで高山本線の美濃太田以北を歩くのは初めてのような気がします。コースとマップ約6.8km、約1時間40分のコースです。上麻生駅から国道41号線沿いに、また飛騨川沿いにひとつ美濃太田寄りの下麻生駅へ戻ります。上麻生駅(太鼓演奏のお出迎え)上麻...

「栗菓子の里」といわれている中津川で秋の満喫ウォーク

2024.11.03

とことこ, さわやかウォーキング

さわやかウォーキング、中津川です。昨日11月2日は大雨でしたが、今日3日は秋晴れです。コースとマップ約6.5km、約1時間40分、短いコースです。中津川駅〜本町公園(SL)中津川駅10時37着です。車内はまったく混んではいませんでしたが結構な人ですね。多分ほとんどの人は馬込妻籠行きだと思います。馬込行きのバ...

美濃焼祭と多治見の地場産業・歴史にふれあう

2024.10.13

とことこ, さわやかウォーキング

先週に引き続き今週もさわやかウォーキングです。中央線多治見駅です。コースとマップ多治見はもう何度も来ていますのでコースを見ますとおおよそどんな感じか想像がつきます。検索してみましたら、昨年もほぼ同じ10月7日に来ています。https://tocotoco60.com/2023sawayaka-tajimi/毎年美濃焼祭に合わせて組まれ...

中山道加納宿の歴史と文化に触れD51機関車を見に行こう!

2024.10.06

とことこ, さわやかウォーキング

2024年秋のさわやかウォーキングです。9月から始まっていますが、やっと10月になって近場のコースになりました。まあでも、毎日30度超えでしたのでよかったのかも知れません。今日も暑いのですがほぼ曇り予想ですので比較的楽になるでしょう。岐阜駅です。南口から加納城跡、北に上り梅林公園、野一色公園、そしてゴールの高山線長森駅です。高山線コースということでスタートも高山線岐阜駅となっています。...

初夏の花アジサイめぐり

2024.06.15

とことこ, さわやかウォーキング

さわやかウォーキング、東海道本線三ヶ根駅です。岡崎から蒲郡の2つ手前の駅です。あじさい寺本光寺がメインのコースのようです。東海道本線三ヶ根駅〜あじさい寺本光寺三ヶ根駅到着です。名古屋から40分、普段は快速は停まらないのですが今日はさわやかウォーキングということで臨時停車してくれました。10時11分着です。三ヶ根駅東口の駅前...

大井ダム完成100周年記念、雄大な渓谷美の恵那峡と中山道大井宿を散策

2024.05.26

とことこ, さわやかウォーキング

さわやかウォーキング、今日は中央線恵那駅です。恵那は一番歩いているんじゃないかと思います。さわやかウォーキングだけではなく、中山道を中津川から歩いたり、中山道広重美術館に来たりしています。中央線恵那駅〜恵那峡口9時38分、いつもは10時台スタートですが今日は早いです。結構雲が出ていますが雨は大丈夫だと思います。振り返って恵那駅です。JRのウ...

【近鉄×JR東海】蟹江の鵜飼と酒蔵めぐりハイキング

2024.05.11

とことこ, さわやかウォーキング

さわやかウォーキング、今日は近鉄との共同企画の蟹江です。近鉄名古屋線近鉄蟹江駅スタートでJR東海関西線蟹江駅ゴール、約7kmです。マップも近鉄のものでカラーです。これは乗っかり企画ですね。近鉄蟹江駅〜親鸞聖人腰掛石近鉄蟹江駅到着、時計が9時30分を指しています。名古屋駅から10分くらいです。北口といいますか、改札は...

星越トンネル上から眺める東海道新幹線。つつじ色づく三河の街。歴史ある竹島へ、いざ出陣!

2024.04.20

とことこ, さわやかウォーキング

さわやかウォーキング、東海道線三河三谷駅、蒲郡駅のひとつ豊橋寄りです。新幹線を上から見てから海沿いに蒲郡まで戻ります。約8kmのコースです。三河三谷駅〜星越トンネル三河三谷駅、10時33分、名古屋から快速で45分くらいです。普段、快速は停まらないようですが、今日は臨時停車してくれました。曇り空です。これくらいがちょうどいいです。...

女子ソフトボールチーム「大垣ミナモ」が活躍!!大垣市北公園野球場を目指して

2024.04.13

とことこ, さわやかウォーキング

なかなかいいコースがなく2ヶ月ぶりのさわやかウォーキングとなりました。東海道本線大垣駅から一般向け約9.7kmと家族向け約4.7kmの2コースがあります。もちろん9.7kmのコースです。さわやかウォーキングのウェブサイトが変わっています。コースがカルーセルになって見にくいですね。これまでどおりの一覧に戻してくださいよぉ(笑)。大垣駅〜大垣船町川湊...

岐阜貨物ターミナルと瑞穂の冬とエキサイトサードプレイスを満喫!

2024.02.17

とことこ, さわやかウォーキング

2024年最初のさわやかウォーキングです。3ヶ月ぶりかと思います。ただ最近はほぼ毎日徒歩で出かけることにしていますので30分ほどは歩いています。今日は東海道線西岐阜、岐阜からひと駅大垣よりの駅です。ゴールはもうひと駅先の穂積駅、約7kmですので短めです。画像は枚数が多いですのでかなり画質を落としています。クリックしますとオリジナル画像を表示します...

口福絶倒!刈谷ベーカリーウォーク

2023.11.23

とことこ, さわやかウォーキング

勤労感謝の日のさわやかウォーキングは東海道線東刈谷駅です。約6.3km、短いですね。しばらく寒い日が続きましたが、今日は暖かいです。Tシャツにパーカーだけで大丈夫です。画像は枚数が多いですのでかなり画質を落としています。クリックしますとオリジナル画像を表示しますが、かなり容量がありますのでご注意ください。東刈谷駅〜野田新町駅東...

秋空に心躍るヴァイオリン演奏と心軽やか健康の森ウォーク

2023.11.04

とことこ, さわやかウォーキング

さわやかウォーキングです。今日は11月4日ですが夏日予報が出ています。確かにスタートからやや暑く感じます。きっと途中からTシャツ一枚でしょう。東海道線大府駅、約8kmの楽(そう…)なコースです。画像は枚数が多いですのでかなり画質を落としています。クリックしますとオリジナル画像を表示しますが、かなり容量がありますのでご注意ください。大府駅〜石...

古の旅情を詠む中山道と恵那まちなか市をめぐる

2023.10.21

とことこ, さわやかウォーキング

さわやかウォーキング、昨日の段階では関ヶ原の「家康公出陣!天下分け目の決戦地と中山道垂井宿を巡る」コースを予定していたのですが、朝起きましたら雨予報が出ていましたので、中央線の武並恵那コースのほうが雨確率は低いだろうとこちらを選択しました。関ヶ原のほうがどうであったかはわかりませんが、こちらは雨に降られることはありませんでした。約10.9km、3時間コースです。[...

自然あふれる永保寺と美濃焼祭で歴史文化ある伝統工芸を満喫しよう

2023.10.07

とことこ, さわやかウォーキング

さわやかウォーキング、先週の幸田に続き多治見です。なんと、わずか1週間前は熱中症一歩手前になるほどの過酷なウォーキングでしたが、今回はややひんやりするほどで、歩けば「さわやかウォーキング」そのものの絶好のウォーキング日和です。画像は枚数が多いですのでかなり画質を落としています。クリックしますとオリジナル画像を表示しますが、かなり容量がありますのでご注意く...

秋のこうた 筆柿の里を訪ねて

2023.09.30

とことこ, さわやかウォーキング

秋のさわやかウォーキングが9月から始まっていますが、近場のコースがなく、9月最後の30日が秋シーズン初となりました。それにしても暑い!30度超え、それに結構蒸し暑いです。画像は枚数が多いですのでかなり画質を落としています。クリックしますとオリジナル画像を表示しますが、かなり容量がありますのでご注意ください。幸田駅〜須美公民館(コウタの凧)...